紀北でも、桜!
もう、京都の日常が始まっております。
が、和歌山の春レポ、まだ続けさせてください。。。

帰京途中、高速を降りて紀北の町をドライブ~。
私が生まれ育った紀南の
田舎の風景といえば、青々とした杉の山。
紀北の風景は少し違っていて、
低く穏やかな稜線の山々は、色とりどりににぎわい、
山桜の淡いピンク、そこかしこの桃畑の桃色が、
ほんとうに幻想的でした。
さらに寄り道。
一度は車で通過したものの、
窓から見えた雰囲気に魅かれ、
夫婦同時に「…降りよっか」。
西国三十三か所の第三番札所の粉河寺です。

広々~~

桜が…

満開っ

「さくらのゆきや~~っ」

本堂のたたずまいも、ええ感じ。

おなかの赤ちゃん、春やで。桜やで。

が、和歌山の春レポ、まだ続けさせてください。。。

帰京途中、高速を降りて紀北の町をドライブ~。
私が生まれ育った紀南の
田舎の風景といえば、青々とした杉の山。
紀北の風景は少し違っていて、
低く穏やかな稜線の山々は、色とりどりににぎわい、
山桜の淡いピンク、そこかしこの桃畑の桃色が、
ほんとうに幻想的でした。
さらに寄り道。
一度は車で通過したものの、
窓から見えた雰囲気に魅かれ、
夫婦同時に「…降りよっか」。
西国三十三か所の第三番札所の粉河寺です。

広々~~

桜が…

満開っ

「さくらのゆきや~~っ」

本堂のたたずまいも、ええ感じ。

おなかの赤ちゃん、春やで。桜やで。

by itsuka38
| 2013-04-03 14:34
| おでかけ